2018.01.28
先日の古い木製櫓炬燵ですが・・ こんな感じでガラス飾り棚にしてみましたよ。 けっこう手間食いました(笑)。 コレクションや商品の展示・陳列に雰囲気あります。 2月1日に出品いたします。
39800円〈税込・送料別〉
2018 第一回 アンティーク古録展 工房OPEN!
1/31本日23時55分までのゲリラタイムセールは・・
極厚な欅材で造られた重厚な蔵の扉、蔵戸が入荷しました。リフォームや店舗設計で活用できます。…
昭和レトロな医療棚をレトロポップに塗装してみました。なかなか可愛いガラスショーケ…
元は人形ケースだったものをリメイクした飾り棚です。内部の棚も凝っていてコレクションケース…
古いゆらゆらしたガラスのショーケースです。下段の引き戸には水墨画が施された珍しく不思議な古…
昭和の炬燵櫓当時モノをリメイクした飾り棚です。古い木の格子がアンティークな雰囲…
【商品説明】昭和後期の医療棚です。三面ガラスで棚板も細かいので食器やコレクシ…
アンティーク古録展【今日の逸品】明治時代の夜具箪笥の大きな抽斗をリメイクした飾り棚で…
【商品説明】昭和30-40年代に手芸店で使われていた糸ケースです。細かい仕切りで糸を収納し…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
今週の和アンティークたちをご紹介いたします。北陸地方の水屋箪笥は大ぶりで上下段…
和アンティーク古録展の店主です。2月14日出品の和アンティークたち、撮影し終え…
下駄箱は読んで字の如く 下駄を収納する箱のこと・・今となっては「靴箱」とか「シ…
詳細はこちらから室内灯のカバー、電傘。洋風に言うと「ペンダント…
今週の和アンティークたちは、定番の品から珍しいモノまでバラエティに富んだ42…
この記事へのコメントはありません。